建築学科では、建学の精神と教育の目的に即して 、持続可能な社会を実現する未来志向の建築を設計・生産できる次のような建築家や建築技術者を育成することを目標としています。
1 | 豊かな人間性と総合的なデザイン力を持ち、地域社会や地域環境に貢献できる建築専門家。 (豊かな人間性と総合力のある技術者) |
---|---|
2 | 国内外における建築技術の伝統を引継ぎ、発展させる、実践的な建築専門家。 (実践力のある技術者) |
3 | 人間と環境の時代に向けて、確かなデザイン力とチャレンジ精神のある建築専門家。 (チャレンジ精神のある技術者) |
そして、本学科の学生が卒業までに身につけるべき具体的な知識・能力として、次の学修・教育到達目標を定め、これを達成するための授業科目を履修し、具体的に明示された評価方法に基づき厳格な成績評価を行い、所定の単位を修得した学生に卒業を認定し、学士(工学)の学位を授与します。
建築学科では、ディプロマポリシーで掲げる到達目標(A)~(I)を学生が実現できるように、次のような教育方針でカリキュラムを編成し実施しています。この学修の成果として、建築専門家(一級建築士)として必要となる設計・計画、環境・設備、構造、生産の総合的な基礎知識を確実に身につけることができます。
1 | 豊かな人間性と総合力のある技術者を育成するために、設計教育と力学教育を両輪とする建築教育を実施します。 |
---|---|
目標(A)意匠設計力は、意匠設計科目群の履修を通して、環境問題や都市計画を理解し、課題設定・課題解決・構成表現・課題完成等の能力を修得することにより身につけることができます。 | |
目標(B)図面作成力は、建築計画科目群の履修を通して、建築計画を理解し、空間認識・エスキス・図面作成等の能力を修得することにより身につけることができます。 | |
目標(C)構造計画力は、構造設計科目群の履修を通して、構造設計を理解し、断面設計・構造計画等の能力を修得することにより身につけることができます。 | |
目標(D)構造解析力は、構造解析科目群の履修を通して、構造力学を理解し、応力解析・安全確認等の能力を修得することにより身につけることができます。 | |
2 | 実践力のある技術者を育成するために、実学志向教育を体系的に実践します。 |
目標(E)建築倫理理解力は、建築倫理科目群の履修を通して、倫理問題や建築倫理を理解し、法令遵守の能力を修得することにより身につけることができます。 | |
目標(F)生産管理能力は、建築生産科目群の履修を通して、建築材料や生産管理を理解し、建築施工・施工管理等の能力を修得することにより身につけることができます。 | |
目標(G)環境設備能力は、環境設備科目群の履修を通して、建築環境・建築設備等の能力を修得することにより身につけることができます。 | |
3 | チャレンジ精神のある技術者を育成するために、体験的・挑戦的教育を実現します。 |
目標(H)課題解決力は、体験的教育科目群の履修を通して、チーム力・アイデア提案能力等の能力を修得することにより身につけることができます。 | |
目標(I)チャレンジ力は、挑戦的教育科目群の履修を通して、積極性・国際交流体験・プレゼン等の能力を修得することにより身につけることができます。 |
さらに、下記のようなカリキュラムの特徴によって、基礎力を確実に身につけることができます。
1 | 1学年の構造力学科目については少人数クラスによる徹底教育を行い、基礎的な学力を確保しています。 |
---|---|
2 | 講義後直ちに演習を行う[講義+演習]科目を多く配置し、知識だけでなく実際に計算ができる能力を育成しています。 |
3 | 実物の住宅を計測し図面化する授業や、与条件のもとに設計し作成した構造模型の強度を競う創成型授業、建築実験(構造・材料・環境)など、体験的学修を重視する科目を多数配置しています。 |
4 | 総合的なデザイン能力とチャレンジ精神、実学志向にもとづく実践力を育むため、複数の建築家が直接指導する設計演習科目や国際交流を目的とした集中演習科目を配置しています。 |
また、基礎教育科目(総合科目+外国語科目)については工学部のポリシーに準じたカリキュラムよって、基礎力を確実に身につけることができます。
これら本学科のカリキュラムは、 JABEE(日本技術者教育認定機構)にもとづく学修・教育到達目標を具体的に達成できるように設計されています。
建築学科では、持続可能な社会を実現する未来志向の建築を設計・生産できる建築家や建築技術者の育成を目指しています。このために、次のような入学者を受入れます。
1 | 創造的で総合的なデザイン能力を身につけたい人。 |
---|---|
2 | 確かな専門的基礎力を身につけたい人。 |
3 | 自分で考え、絶えず挑戦し、工夫する、チャレンジ精神を身につけたい人。 |
また、建築学科に入学するまでに、次のようなことを身につけていることが望まれます。
コミュニケーション | 入学者受入れの方針で求める意欲、行動力を発揮するために必要となる基本的なコミュニケーション能力 |
---|---|
国語 | 基礎的な日本語の読解力、表現力、論理的な思考力 |
外国語 | 基礎的な語彙と構文を理解できる能力、考えを表現できる能力 |
数学 | 数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学A、数学 B(数列)、 数学 C(ベクトル、平⾯上の曲線 と複素数平⾯)を理解する力 |
理科 | 「物理基礎・物理」、「化学基礎・化学」、「生物基礎・生物」等を理解する力 |
地理歴史 | 「歴史総合、世界史探究」、「歴史総合、日本史探究」、「地理総合、地理探究」を理解する力 |
情報 | 「情報Ⅰ」(情報の科学的な理解に裏打ちされた情報活用能力) |